長谷川達也さん率いるDAZZLEダンスカンパニーとオーディションを通過した7人の障害のあるダンサーたちで、シンガポールで開かれるアジア太平洋障害者芸術祭の作品づくりを進めています。先日、日本財団の広報担当が稽古に参加する […]
福祉の先輩たちと一緒に
ひょんなことから西宮市(兵庫県)の身体障害者連合会さんの『ガイドヘルパースキルアップ研修』の講師を引き受けることになりました。いつもは劇場の企画制作・運営のプロが受講生なのですが、今回は福祉現場で活躍されているガイドヘル […]
舞台における日英ライブ字幕
日本財団DIVERSITY IN THE ARTSの取り組みの一環として、昨年11月と今年2月の2度にわたって日本語と英語の同時字幕を舞台で実施しました。 11月は、言語が日本語で、字幕を日本語と英語で実施しました。2月 […]
鑑賞サポートは3つのサポートの総称
文化審議会 文化政策部会芸術ワーキング・グループ 文化芸術推進基本計画に向けた意見(平成29年10月4日)>3.今後5年間で取り組む具体的施策>(3)文化芸術による多様な価値観の形成と地域における包摂的環境の推進>(具体 […]
子どもたちの笑顔のために!劇団四季ミュージカル公演
今年も日産労連・日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」主催のクリスマスチャリティー公演が開催されました。42回目となる今年の演目は、劇団四季ファミリーミュージカル「嵐の中の子どもたち」。対立する2つの子どもたちのグルー […]
アクセシビリティ研究講座 <まとめ編>
ヨコハマ・パラトリエンナーレも無事に終了し、最後のアクセシビリティ研究講座が開かれました。最終回は、本番を終えての振り返りでした。 みんなの思い思いの感想を聞かせてもらったあとに、グループワークを実施しました。グループワ […]
1年半ぶりの島根県に訪れて
島根県松江市で開かれた「森の演劇祭」に行ってきました。島根県には1年半ほど前に島根県民文化会館からの依頼でバリアフリー研修講座に訪れたことがありました。その時の研修会には障害のある当事者の方もたくさんお越しいただいており […]
バリアフリー高校演劇鑑賞会「2年目の挑戦は運営者も高校生!」
一年前、流山市文化会館(千葉県)で行政・企業・地域と私どもリアライズが一緒になって『バリアフリー高校演劇鑑賞会』をつくりました。 1年目に取り組んだこと、それは“学びと実践の場を地域で共有する”ことでした。そのおかげで、 […]
日本財団DIVERSITY IN THE ARTS パフォーミングアーツ始動!
南部充央がアクセシビリティディレクターとして関わらせていただいている日本財団DIVERSITY IN THE ARTSパフォーミングアーツグループのホームページが開設されました。 みなさま、ぜひこちらの活動にもご注目くだ […]
本番までに3つだけ手話を覚えるとしたら
前回のブログ「自分たちで見つける力」の続きです。 研修会の最後に、少しだけ聴覚障害のある人のサポートについての時間を取りました。ラッキーなことに、参加者の中に普段TA-NETで活動している萩原さんがいたので無理を言って手 […]